トップ «前の日記(2006-04-09(Sun)) 最新 次の日記(2006-04-11(Tue))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2006-04-10(Mon) あめよりかふん

データ引越し

10GBから60GBへ。

大きいHDDに、同じ大きさのパーティションを切った。
同じシステムの継続使用のため、dd if=/dev/hda of=/dev/hdb bs=512 count=1 する。そして cat /dev/hda1 > /dev/hdb1。
スワップは1.5GB取っておき、残りすべてはデータ領域とする。

おっとっと。それだけでは起動できなかった。
knoppixで立ち上がり、/dev/hda1 をmountして、 chroot /mnt/hda1 grub-install /dev/hda。

C:\ shutdown -s -f -t 0

で2003サーバが問答無用で落ちた。
-f か-c "comment" が必須のようだ。

アレンジ版KNOPPIX

昨日 作ったKNOPPIXの味を試す。この通り 日本語入力は問題なし。
ただしEmacsのごときは(既に削除した)wnnを使うよう 設定されているらしい。cannaは 何処だ。Anthy.elの方がいいかも。
とりあえずはFirefoxで scimにAnthy。この組合せはOpenOffice.org もできた。

CDROMから起動後、bootfrom でHDD に切り替えたが、それでも動作は心なしか、もっさり。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。