トップ «前の日記(2006-04-19(Wed)) 最新 次の日記(2006-04-21(Fri))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2006-04-20(Thu) ひゃっぽうやぶれかぶれ

FreeBSD-SA-06:14.fpu

IntelのCPUだけでBSD動かしている自分には関係なさげ。

Sargeにも

LCAT をいれるため、必須であるkernel2.6を導入。
バイナリも考えたが、結局kernel-source-2.6.8を apt-get。meke menuconfigしてmake-kpkg --revision="文字と数字" kernel-image。
そして dpkg -i kenel-image-hogehoge.deb

しかし、ちゃんとbuildできたはずなのにカーネルパニック なんて久々だ。

モニタをつないで、起動中の悲鳴を見つめなおす。/dev/hda1 が見えないの?
/boot/grub/menu.lstを見て、2.4が initrdを指定しているのに、こちらはカーネルだけ。 デバイスドライバの設定を見直し、<M>を いくつか<*>に変える。

$ dpkg -l では 長すぎるパッケージ名が切り詰められるので 注意。$COLUMNSで設定するらしい。
試行錯誤してさっき入れた2.6をアンインストール。

再びdpkg -i。同じ失敗もう一度。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。