僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
wake on lan をノートに入れてみた。
まずはMacOSXで試す。MACアドレスを記録して、スリープタイムをうんと
短く設定する。 MacOSXが眠るのをしばらく待ってから、wakeonlan $MAC_ADDR。
でMacが目覚めるのを確認。
残念ながら、MacOSXはシャットダウンするとネットからは起こせない模様。
P4SDXなデスクトップでも試す。LANをオンボードの蟹に繋ぎ換え、 BIOS起動メニューをいじり、電源OFF。しかし、しかし...まだ不成功。
ついでにFreeBSD5.3のftp鯖にもwakeonlanを入れておいた。
してみた。接続自体はあっけなく完了。
しかし、リモートのxeyesとかはいいが、 kterm だとcannaserverに接続できず、 SHIFt+SPACEで落ちた。gimp1.2も 2.3もすぐコケた。
また適当に。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。