トップ «前の日記(2006-07-23(Sun)) 最新 次の日記(2006-07-25(Tue))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2006-07-24(Mon) とても

sambaで鯖から鯖へ

鯖の片方で tcpdump -n port not 22 しながら、 別の鯖へWinのGUIを介してファイルをコピーしてみた。

取れたパケットからは、鯖同士の通信は観測できなかった。 すべてWinのクライアントマシンを通っている。

念のため(実は順序は逆だけど)、WinでEtherealを 立ち上げて観測したが、

((ip.src == $Samba_B)&&(ip.dst == $Samba_A))||
((ip.src == $Samba_A)&&(ip.dst == $Samba_B))

に該当するパケットはなかった。
クライアントにコピーして、クライアントからコピーしている。

Plone on Sarge

Sargeを新規インストールし、# apt-get install plone。
必要なものは勝手に入っていったが、それだけではどうにもならない。

まずzopeから。適当なディレクトリを掘って、 $ /usr/sbin/mkzope2.7instance する。 $ ./zopectl start して起動確認。Portは9673番だった。

で、本番。
/usr/lib/zope/lib/python/Products/の下にある ものを根こそぎコピーする。 一昨日読んだINSTALL.txt にはシンボリックリンクを張ってもいいと書いてあった気がするが、 それではうまくできなかった。

で、Plonesiteが開いた。さて次は。

外からssh伝いに

LANの中のPloneに入ってみた。要するに ポートフォワーディングだ。

うまく入れたけど、 昨日作った コンテンツは何処に消えたんだろうか。
自分で消したのか、それともシャットダウンとともに水の泡になったのか。

WebminのCD複製

cdrdao(1)が要るようなので入れた。しかしこちらもATAPIがひっかかる...


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。