僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
LANでは
一年前からCNAMEをずっと使わずにいたが、
ちょっと考えてCNAMEをまた入れてみた。
ホストの一台だけ、Aレコードを(マシンに設定したホスト名と同じもの)
ひとつにして、残りすべてをCNAMEに書き換えてみた。
PTRの当該レコードもコメントアウトしておく。
netstat -f inet の結果、
色々な名前が出てきた事を考えた。
書き直した後は、名前はホスト名とlocalhostの二つだけになった。
$ netstat -f inet Active Internet connections Proto Recv-Q Send-Q Local Address Foreign Address (state) tcp4 0 0 ma56.ssh cel2g.4529 ESTABLISHED tcp4 0 32758 ma56.52202 61-26-129-93.rev.39715 ESTABLISHED udp4 0 0 localhost.ntp *.* udp4 0 0 ma56.ntp *.*
気に障ったので晒す。
なにげにftp鯖で取ったtcpdumpのログをetherealで見ていたら、FTPで
同じIPからのRequest: USER Jamesが山ほど記録されていた。
その都度、530(Sorry, only anonymous ftp allowed.)と返している。
約8秒間に48回記録されていたが、どのくらいの
時間続いたかは分らない。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。