トップ «前の日記(2006-10-22(Sun)) 最新 次の日記(2006-10-24(Tue))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2006-10-23(Mon) あめだ

linux-NTFSとsamba

knoppixで両方の組み合わせを試す。
Winからリモートでアクセスするユーザが 使えるようuidとgidを設定してntfsmountし、 smb.confに追記してWinからアクセス。

問題が色々と見つかった。
エクスプローラでファイルをコピーする用途なら 困らないが、NTFSの中のファイルをOffice2003で 編集すると壁に当たる。
WordにしてもExcelにしても、「上書き保存(S)」ができない。 「名前をつけて保存(A)」しようとしてもエラーになったり、 反応なしになったりする。
エクスプローラで空っぽのデータファイルを 「新規作成(W)」しようとしても、 「新規ビットマップ イメージ.bmp」 といった、エクスプローラ決めうちの名前を変更できない (確定する前に任意のファイル名にしようとしても うまくいかない)。

テキストデータ(sakuraエディタ)やビットマップイメージ (pbrush)の編集は、特に問題はないようだ。

apcupsd

UPSはCS500。
apt-get install して、適当に/etc/apcupsd/apcupsd.conf をいじってみる。
何度か電源プラグを引っこ抜いてみたが、ちゃんと終了 していないようだ。電源ぶち切りにしかなっていない。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。