トップ «前の日記(2006-10-23(Mon)) 最新 次の日記(2006-10-25(Wed))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2006-10-24(Tue) ぼごぼご

KNOPPIX on QEMU

KNOPPIX5でのNTFS書き込みは、GUIで設定できるようになっている。
で、なんやかんやしているうちに、"サポートされていません"しか 出なくなってしまった。WinXP入れなおして、もう少し考えるとしよう。

ふつーのWinXPにKNOPPIX5のDVDをつっこみ、/qemu-0.7.0-windows/qemu-knoppix.bat を起動させてみる。これは重いけど、恐らく一番お手軽だろう。
ちなみにKNOPPIX5のCDにはcygwinのインストーラとcoLinuxはついていても、QEMUは入ってない。

入れなおしたWinXPに、KNOPPIX4でちょこちょこ。OOoで文書を作成して、 NTFSにじかに書き込むことはできた。

あてまくり

Noteに20GBのディスクをつけた。
適当にパーティションを切って、長く押入に放ってあった9枚のCDRからWinXPを 入れる。数回の再起動が落ち着くのを待って「アプリケーションの追加と削除」。
気に染まないものを目一杯消しまくってすっきりさせ、OfficePersonalとSP2を突っ込む。
これは一手段に過ぎない。

板ばさみ

KNOPPIX5.01は、Noteで起動できない( ことをすっかり忘れていた)。
KNOPPIX3.8.1にはntfsprogsにntfsmountがまだ入ってない。
KNOPPIX4.0.2は、既にダウンロードサイトにない(Xenはブートローダなど 大きく違うものになっている)...

どーしよ。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。