トップ «前の日記(2006-12-09(Sat)) 最新 次の日記(2006-12-11(Mon))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2006-12-10(Sun) はんとうめい

続いてntp鯖も

同じく別のホストに変える。

/etc/inetd.conf の time のエントリ(udp)から行頭の#を外し、 /etc/ntp.confのserverを旧鯖から外部のntp鯖に 変えてntpdを再起動。

各クライアントの/etc/ntp.confは、それぞれserverを ホスト名で記述していた。しかしDNSを書き換えても、 問い合わせ先は(なかなか)変らない。こちらも それぞれ再起動。

旧鯖と新鯖の双方で tcpdump -q -n port 123 とかする。
移行できたことを確認。
したかと思ったが、旧鯖だけがntpdが起動しなくなった。 さてどうしよう。

$ tail /var/log/messages
Dec 10 13:23:10 old_serer ntpd[9277]: ntpd 4.2.0@1.1161-r \
 2004年Jun 3日 (Thu) 22:35:14 JST (1)
Dec 10 13:23:10 old_serer ntpd[9277]: precision = 2.000 usec
Dec 10 13:23:10 old_serer ntpd[9277]: kernel time sync status 0040

ボケてきた

CD や、 DVD ドライブ を 開く /あるいは、 閉じる コマンド が、

eject

であることなどすっかり忘れている。

require 'RMagick'

どうせ また三日坊主と思いつつ RMagickをMake install。

usage見ながらirbでいくつか試す。既成の画像ファイルを .displayして みたり、 .minifyで50%の大きさに縮小してみたり (convert(1)と比べるとぼんやりして見える)、 ImageList("A.png","B.png","C.png")を一つのgifファイルにしてみた り(目がちかちかする)。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。