トップ «前の日記(2007-02-20(Tue)) 最新 次の日記(2007-02-22(Thu))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2007-02-21(Wed) いけぇぇぇ

LJ700にもFreeBSD

またまたHDDを換装する。これまで一回も不慮の事故 に見舞われてないのが不思議。

6.2をNetworkで突っ込む。Xなどは省略。
真っ先にcsup し、IPSECとIPFilterを入れて カーネルをビルドする。
それからscreenとbash。

FreeBSDもちょっと

昨日のFreeBSDホストで再度PPPoE。
一旦route flush してからppp -ddila ISP。で繋がった。
おっと、その前にdhcpcdを切っとかないと、設定が上書き されちゃう。昨日いまいちだったのはそのせいかも。

さて、NAPTを立てないと、他のマシンで確認できない。

消しまくれ

やや古い某Lavieをセットアップ。
WinXPが動くようになったら、ディスクの肥やしにして動作遅延の元凶 たる無意味なロジックどもをどんどん 粛清する。それにしてもプロバイダのセットアップツール だけで十本以上。
往生際の悪い奴は「完了したから再起動してください」(大抵 無視しても大丈夫だけど)。

NEC純正とおぼしきものは、アプリケーションの追加と削除」に 名前が無い。スタートメニューのショートカットを消して ごまかす。

いと、あほらし。

ドキュメントの方向

ひっくり返したつもり

なにげにIE6をいじって、表示(V)->エンコード(D) の下に、"ドキュメントの方向(左から右)"と、 その逆に気づく。ページのエンコードがUTF-8の 場合に限られるようだけど。
で、UTF-8なページを用意して"右から左"に設定してみた。
甚だ遺憾な事に、ごくちょっとしか"逆"にはならなかった。

眠いので

ここまで。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。