トップ «前の日記(2007-03-11(Sun)) 最新 次の日記(2007-03-13(Tue))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2007-03-12(Mon) やっとだ。

なんでだ。

今日、いきなり外からsshで全然入れなくなった!のは、FreeBSDの NAPTのせいじゃない。
~/.ssh/authorized_keysから不要としか思えなかったものを 消し過ぎたせいだ。

手元のPCだけ復活させて、一息。

厳寒の自宅メール

某MLに初めて メールを送信した。

まず、送信先らしきメールサーバからdefferd。

Mar 12 23:35:01 SERVER postfix/smtp[6367]: $ID: to=<knoppix@freeml.com>,\
 relay=ml.freeml.com[210.172.140.106], delay=4, status=deferred \
(host ml.freeml.com[210.172.140.106] said: 450 Rcpt to \
<knoppix@freeml.com> - Temporary local problem - try later \
(in reply to RCPT TO command)

あまり待つ気になれず、20分後にpostqueue -f してやった。
すると、MLから届いた、番号付きのメールに続いて、自分のメールメッセージを 同梱したエラーメールが一秒ずつ遅れて2通も来た。

XXXXX@yahoo.co.jp
XXXXX@gmail.com
 
   ----- Transcript of session follows -----
... while talking to [210.168.199.30]:
>>> DATA
<<< 554 Error: too many hops
554 Service unavailable

ぐぐると、どうやら転送のやり過ぎらしい。 Postfixのデフォルト(50)では小さ過ぎるのか。
こっちの知ったことか!と言いたくなるのを抑えて、main.cfを編集。hopcount_limitで設定するようだ。 とりあえずは101にしておこう。それからpostfix reload。

GMailとYahooに各一通届かなかったようだが、...
まぁいいか(こら

あと、自サーバのドメイン認証とかも考えないと、いずれはどこにも送れなく なってしまいそうだ。
プロバイダのメールサーバにrelayうんちゃらなどやりたくない (自分で運用する意味なし)し。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。