トップ «前の日記(2007-05-18(Fri)) 最新 次の日記(2007-05-20(Sun))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2007-05-19(Sat) やすみだけど

IceWMちょこちょこ

manualと睨めっこ。
キーバインドの自由度はいまいちなのか。AltキーとF1,F2,Fnum...は 自分のキーボード (FKB8579-USB)ではかなりつらい。
タスクバーはすぐ目障りになったし、iMacの狭い画面を有効に使いたいので ~/.icewm/referencesで消しておく。
あら、ワークスペースがひとつ("0")だけになってしまった。これも 自分で定義する。キーワードは大文字、小文字を区別する。ワークスペース名 は漢字も有効だった。

スタートメニューもどきはCtrl-Escで出てくる。Ctrl-Alt-Delで再起動やログアウトができるメニューが起動する。うーむ、かなりWin臭いな。

LFSまた続く。

昨日はWinXPからPuttyでSargeに入り、そこからtelnetでLJ700に入り、su - lfs した。
今日はPPCのEtchからsshしている。
gccの再インストール時、make -k checkでエラーが出たが、 コメントを斜め読みして、続行。
どうにかchrootに成功。

glibc再々インストールはできた筈なのに、 その後 で嵌まった。dummy.cで(これまでうまくできていた)a.outができない...
テクニカルノートは面倒臭いし、解決策が浮かぶかどうか。

make install 忘れたかも

namzuのインデックスの日付が古いことに気づく。 2007年3月14日 以降更新されてない。
crondは動いているしcrontab -l にもmknmzは書かれている。

当日の日記を読み直す。mknmz --help してみて、ようやく File-MMagicが入ってなかった(ためにmknmzが動作しなくなっていた) と気づく。やれやれ。

libflash-mozplugin

PPCのlinux向けのFlashは勿論ない。替りに入れて見た。
残念ながら、Firefoxで文句をいわれなくなっただけで、 Flashなコンテンツを全く表示できない。
なにか呪文を唱える必要でもあるのだろうか。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。