トップ «前の日記(2008-09-02(Tue)) 最新 次の日記(2008-09-04(Thu))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2008-09-03(Wed) 朝にわか雨

Plamo-4.5-b1

仮想じゃないマシンでようやく試す。

まるごとDVDに焼くのが邪魔くさいので、 plamo-4.5-b1_01_isolinux.iso をCDRWに焼き、plamo-4.5-b1.dvd の中身を適当なHDDにrsyncする。
USB-SATAでもって接続し(インストーラが認識できることを事前に確認)、 適当なところにmount。
INSPIRON6000のmkswap -c は遅い。それから、ext4 はコケたので、 試さない。
それから、パッケージは"あらかじめマウントされた ディレクトリよりインストール"を選択して$MOUNTPOINT/plamo を 指定する。

あらかじめチェックの入った「お勧め」の他、KDEとGNOMEも 選択しておいた。

再起動。 RSA 2048 の絵 が出た。

KNOPPIX日本語版

5.3.1で、ようやくデフォルトのロケールがja_JP.UTF-8になったことを たった今知った(5.1.1はEUC)。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
Plamo方面名倉 (2008-09-03(Wed) 10:09)

インストールありがとうございます。嬉しい。

kuzu (2008-09-03(Wed) 10:34)

コメントどうもです。ぽちぽち見てゆきます。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。