僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
GNU tar に man が(かなり前から)無い。必要事項はinfoに書いてある(らしい)。
lenny には(パッケージメンテナの追加した?)manが付いてるし、
やや古いがJFの翻訳(manpages-ja)もあるので、ずっと気づかなかった。
$ dpkg -L tar | grep man /usr/share/man /usr/share/man/man1 /usr/share/man/man1/tar.1.gz /usr/share/man/man8 /usr/share/man/man8/rmt-tar.8.gz $ dpkg -L manpages-ja | grep "/tar" /usr/share/man/ja/man1/tar.1.gz
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。