僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。 自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
日本語ドキュメントのビルドを試す。 6.5とSVNと両方あったが、まずは安定版から。
svn co http://svn.sourceforge.jp/svnroot/lfsbookja/ して、 lfsbookja/trunk/lfsbook/6.5 を make してみる。 6.5 を適当なところにコピーして(必要なかったかも)、 同じディレクトリにLFS-BOOK-6.5-XML.tar.bz2を展開する。 で、cd 6.5 && ./configure && make すると、 6.5/6.5.jaの下に、日本語ドキュメントのHTMLファイル群ができていた。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。
index.htmlは ここから。