僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
が届いた。
中の文章でググると、
シマンテックのフォーラムが。
<引用> Subject: your mailbox has been deactivated From: "system@kuzuore.com" <system@$MY_DOMAIN> To: <$MY_MAIL_ADDR> Date: Mon, 16 Nov 2009 15:31:08 -0800 X-Mailer: Microsoft Outlook Express 6.00.2900.2180 We are contacting you in regards to an unusual activity that was identified in your mailbox. As a result, your mailbox has been deactivated. To restore your mailbox, you are required to extract and run the attached mailbox utility. Best regards, $MY_DOMAIN technical support. </引用>
$ md5 utility.zip utility.exe MD5 (utility.zip) = 6d0898ff5ea2a6581f1ca3fdd55d840d MD5 (utility.exe) = eec53e2239800e5d85b6b85d5e2451cb
Vista以降の対応をサボってるソフトを動かすことが可能らしい。
以下、setup.exeのプロパティをいじっても無駄だったソフトを
動かすためにやってみた、要約。
ダウンロードサイトに一通り揃ってる。
まず環境チェック。
Hardware-Assisted Virtualization Detection Tool
(要するに判定ツール)を入手実行。
それから使用環境(OSおよび言語)を選択し、ソフト二つ
(WindowsXPmode とWindowsVirtualPC)を落としてインストール。
お定まりの再起動の後、スタートメニューの「すべてのプログラム」→
「Windows Virtual PC」の下にある、「Windows XP Mode」実行。
ひとしきりの初期設定を経て、WindowsXPの仮想マシンが起動する。
その中でアプリケーションをインストールすると(その後は終了してよし)、
7のスタートメニューの「Windows Virtual PC」の下に
「Windows XP Mode アプリケーション」フォルダ
ができ、その下に最前のアプリケーションが登録されていた。
後はそれをデスクトップにでも貼っておけばOK。
アプリケーションが7の上で実行されているかのように見えるようになった。
Core2のプロセッサの一部(Quadまでが)はVT非対応らしいが、そちらには インストールできないかもしれない。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。