トップ «前の日記(2011-08-10(Wed)) 最新 次の日記(2011-08-13(Sat))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2011-08-11(Thu) 天候不明

dash

squeezeで。

$ ls -l /bin/bash /bin/dash /bin/sh
-rwxr-xr-x 1 root root 811156 2010-04-10 21:03 /bin/bash
-rwxr-xr-x 1 root root  84144 2010-12-15 08:09 /bin/dash
lrwxrwxrwx 1 root root      4 2011-02-22 19:49 /bin/sh -> dash
$ ldd /bin/bash /bin/dash
/bin/bash:
	linux-gate.so.1 =>  (0xb77db000)
	libncurses.so.5 => /lib/libncurses.so.5 (0xb7798000)
	libdl.so.2 => /lib/i686/cmov/libdl.so.2 (0xb7794000)
	libc.so.6 => /lib/i686/cmov/libc.so.6 (0xb764e000)
	/lib/ld-linux.so.2 (0xb77dc000)
/bin/dash:
	linux-gate.so.1 =>  (0xb7802000)
	libc.so.6 => /lib/i686/cmov/libc.so.6 (0xb76b3000)
	/lib/ld-linux.so.2 (0xb7803000)

ファイルサイズ順のソート

sort(1)には、整列順のフィールド指定と、フィールド区切り記号が 設定できるようだった。

$ ls -l | sort -n -k 4 -t" "
-rw-r--r-- 1 user group    0 Aug 11 00:25 first
-rw-r--r-- 1 user group   10 Aug 11 00:26 second
-rw-r--r-- 1 user group  100 Aug 11 00:26 thrid
-rw-r--r-- 1 user group 1000 Aug 11 00:26 forth
total 0

ここで改めて GNU Coreutils の ls(1)のマニュアルを読み直す。

$ ls -lSr
total 0
-rw-r--r-- 1 user group    0 Aug 11 00:25 first
-rw-r--r-- 1 user group   10 Aug 11 00:26 second
-rw-r--r-- 1 user group  100 Aug 11 00:26 thrid
-rw-r--r-- 1 user group 1000 Aug 11 00:26 forth

FreeBSD-8.2-Release-p2 も、ざっと試したところ同様。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。