僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
前に書いて、
ちょっと舞い上がったfizzbuzz、
ようやくCでできた。
でもなぜか、ぜんぜん速くなかった。
#include<stdio.h> #include<stdlib.h> #define NUM "1" #define FIRST 0 #define LAST 100 int main() { int i, anum; char fb[15][9] = {NUM,NUM,"fizz", NUM, "buzz" ,\ "fizz", NUM, NUM, "fizz", "buzz", \ NUM, "fizz", NUM, NUM, "fizzbuzz"}; for(i=FIRST; i<LAST; i++) { anum = i%15; if((atoi(fb[anum]) == atoi(NUM))) { printf("%d\n", i+1); }else{ printf("%s\n", fb[anum]); } } return 0; }
100000000回のチェックサムを確認して、Raspbianで実行すると、
$ time ./charlistfizzbuzz > /dev/null real 4m1.095s user 4m0.130s sys 0m0.300s
x86_64 でも同様。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。