トップ «前の日記(2014-01-30(Thu)) 最新 次の日記(2014-02-01(Sat))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2014-01-31(Fri) 晴れて少し温度が上がった

PNGとExif

PNGにはExifがないとか言われるようであるが、以下の実験により、 データとして保持できない訳ではない ように思われた。

Exif を含んだ JPEG 形式のファイル test.jpg。

$ exiftags test.jpg | sha1sum
exiftags: maker note not supported
ad8018ec4e43927d2a9d73644a1817d7ffc1df71
 
$ exiftags test.jpg | head -n5
exiftags: maker note not supported
Camera-Specific Properties:
 
Equipment Make: RaspberryPi
Camera Model: RP_OV5647
Maximum Lens Aperture: f/2.9

を、convert(1)で、特にオプションも付けずに PNG形式にする。

$ convert test.jpg test.png 
 
$ exiftags test.png 
exiftags: doesn't appear to be a JPEG file;\
 searching for start of image
exiftags: skipped spurious bytes in JPEG
exiftags: start of image not found

これを、再びconvert(1)でJPEGにコンバートする。
今度もオプションをつけてないためか、 ファイルサイズはだいぶ小さくなった(多分、最初のJPEG より劣化した)。
が、

$ convert test.png converted.jpg
 
$ exiftags converted.jpg | sha1sum
exiftags: maker note not supported
ad8018ec4e43927d2a9d73644a1817d7ffc1df71
 
$ exiftags converted.jpg | head -n5
exiftags: maker note not supported
Camera-Specific Properties:
 
Equipment Make: RaspberryPi
Camera Model: RP_OV5647
Maximum Lens Aperture: f/2.9

全く同じデータが出てきた。
あと、ついでにTwitterでも確認。
PNGに変換した画像をWebフォームから twitter に投稿した後、 一旦ログアウトしてからダウンロードする。
こちらはJPEG に戻しても、Exifはついてなかった。

パーティションのリサイズ

またビルドに失敗。して違うことを考える。

適当に情報を探して、 あった
gpart と growfs でゴニョゴニョ。
少なくとも一回はうまくできたのだけど、 何回か焼き直して練習していたら、 どういうわけか、必ず 起動中に止まるようになってしまった。

Raspbianの正常動作を確認して、安堵。たぶん本体は無事。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。