トップ «前の日記(2014-03-24(Mon)) 最新 次の日記(2014-03-27(Thu))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2014-03-25(Tue) もやっと暖かく

カーネルパニックの解決を求めて

kernel panic

FreeBSD 11.0-CURRENT のRaspberryPi Type.B によるセルフビルド は依然として成功しないでいる。

スワップファイルを作成しないと、二時間でmake world が止まる。
作成しておいても、18-24時間のどこか(正確には不明)で

cat /usr/src/head/lib/libc/arm/Symbol.map \
 /usr/src/head/lib/libc/arm/aeabi/Symbol.map \
 /usr/src/head/lib/libc/db/Symbol.map \
 /usr/src/head/lib/libc/compat-43/Symbol.map \
 /usr/src/head/lib/libc/gdtoa/Symbol.map \
 /usr/src/head/lib/libc/gen/Symbol.map \
 /usr/src/head/lib/libc/gmon/Symbol.map \
 /usr/src/head/lib/libc/iconv/Symbol.map \
 /usr/src/head/lib/libc/inet/Symbol.map \
 /usr/src/head/lib/libc/locale/Symbol.map \
 /usr/src/head/lib/libc/nameser/Symbol.map \
 /usr/src/head/lib/libc/net/Symbol.map \
 /usr/src/head/lib/libc/nls/Symbol.map \
 /usr/src/head/lib/libc/posix1e/Symbol.map \
 /usr/src/head/lib/libc/quad/Symbol.map \
 /usr/src/head/lib/libc/regex/Symbol.map \
 /usr/src/head/lib/libc/resolv/Symbol.map \
 /usr/src/head/lib/libc/stdio/Symbol.map \
 /usr/src/head/lib/libc/stdlib/Symbol.map \
 /usr/src/head/lib/libc/stdlib/jemalloc/Symbol.map \
 /usr/src/head/lib/libc/stdtime/Symbol.map \
 /usr/src/head/lib/libc/string/Symbol.map \
 /usr/src/head/lib/libc/sys/Symbol.map \
 /usr/src/head/lib/libc/rpc/Symbol.map \
 /usr/src/head/lib/libc/uuid/Symbol.map \
 /usr/src/head/lib/libc/xdr/Symbol.map \
 /usr/src/head/lib/libc/softfloat/Symbol.map \
 /usr/src/head/lib/libc/yp/Symbol.map \
 /usr/src/head/lib/libc/capability/Symbol.map \
 | cpp  - -  | awk -v vfile=/usr/src/head/lib/libc/Versions.def \
	-f /usr/src/head/share/mk/version_gen.awk > Version.map

がうまくできず、

panic: mutex process lock not owned at \
 /usr/src/head/sys/kern/kern_sig.c:2874
KDB: enter: panic
[ thread pid 36781 tid 100075 ]
Stopped at      $d:     ldrb    r15, [r15, r15, ror r15]!
db>

に至るようだ。

とりあえずカーネルパニックの画面をカメラに収める。
PC上でtypescript環境下でビルドする。10万行弱のログと写真をつきあわせ、 34480行目のコケる箇所↑をようやくコピペできた。
さて、それから。

この一行をシェルスクリプトにコピペして、 一般ユーザに実行させてみた。カーネルパニック再現。

vim 置換 改行

C-v Enter で改行文字が入力できた。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。