僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
RasPIのFreeBSDにてディスクイメージについて軽く復習。
$ truncate -s 60M msdos.img $ sudo mdconfig -a -f msdos.img $ sudo newfs_msdos /dev/md0 $ sudo mount -t msdosfs /dev/md0 /mnt $ sudo umount /mnt $ sudo mdconfig -d -u md0
NTFS対応は入ってないかもしれない。
の方が時間がかからない(ほぼ一瞬)はなし。
以下すべてRaspbianで。
$ truncate ntfs.img -s 100M $ sudo losetup /dev/loop0 ntfs.img $ sudo mkfs -t ntfs -Q /dev/loop0 $ sudo mount /dev/loop0 /media/$DIR $ sudo umount /media/$DIR $ sudo losetup -d /dev/loop0
ext4 ならファイルを直接 mkfs してもいいが、 NTFSはうまくできなかった。mount自体は -o loop でできたけど。
あと、 losetup -f で空いてる最初の番号が分かる。
-a で使用一覧。
$ sudo losetup -f /dev/loop1 $ sudo losetup -a /dev/loop0: [b302]:262 ($DIR/ntfs.img) /dev/loop3: [b302]:273 ($DIR/ext4.img)
cryptsetup(8)も、そのうち。たぶん。
カーネルはRaspbianからの借り物でしばらくしのぐ。
opensslとopensshがようやく入る。
でも繋がらない。
$ ssh -l $USER $LFS_RASPBERRY_PI Permission denied (publickey).
/var/log/auth.log と睨めっこ。
$LFSHOST sshd[445]: Connection closed by 192.168.10.1 [preauth]
認証前でコケてたらしい。mkdir $HOME/.ssh。
$LFSHOST sshd[445]: Authentication refused: bad ownership or \ modes for directory $HOME/.ssh
他のホストで確認。
chmod 700 $HOME/.ssh してようやく。
wget も入れた。これで安眠できる。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。