トップ «前の日記(2015-04-02(Thu)) 最新 次の日記(2015-04-05(Sun))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2015-04-03(Fri) くもって雨

USB3.0+Giga Part II

LAN-GTJU3。1900円だった。
以下、Ubuntu14.04。

$ diff before after
937a938,948
> [16247.248204] usb 1-4: new high-speed USB device number 3 \
 using ehci-pci
> [16247.386713] usb 1-4: New USB device found, idVendor=0b95,\
 idProduct=1790
> [16247.386720] usb 1-4: New USB device strings: Mfr=1, \
 Product=2, SerialNumber=3
> [16247.386723] usb 1-4: Product: AX88179
> [16247.386727] usb 1-4: Manufacturer: ASIX Elec. Corp.
> [16247.386730] usb 1-4: SerialNumber: XXXXXXXXXXXXXX
> [16248.278933] ax88179_178a 1-4:1.0 eth1: register \
 'ax88179_178a' at usb-0000:00:04.1-4, ASIX AX88179 USB 3.0 \
 Gigabit Ethernet, YY:YY:YY:YY:YY:YY
> [16248.278974] usbcore: registered new interface driver \
 ax88179_178a
> [16248.496306] systemd-udevd[9154]: renamed network \
 interface eth1 to eth5
> [16249.178079] IPv6: ADDRCONF(NETDEV_UP): eth5: link is not ready
> [16249.178718] IPv6: ADDRCONF(NETDEV_UP): eth5: link is not ready

Raspbian でも使える。
無理かとは思ったが、 前に買ったGIGAと一緒にRasPI Bで 認識することができた。
がんがん流しても動くかは未確認。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。