トップ «前の日記(2016-06-20(Mon)) 最新 次の日記(2016-07-01(Fri))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2016-06-22(Wed) 傘は持ってきたが

リアルは違う

USB Format

仮想環境とは。

16GBのUSBメモリをWin10に挿してフォーマットしようとすると、 仮想マシンでは32GBが境目だったファイルシステムの選択肢が3つとも 出てきた。
パーティションを切ることはできなかった。

Linux上でこのUSBメモリを3つのパーティションに切り分け、ntfs、 vfat、exfatでフォーマットした。

$ mount | grep media
/dev/sdb1 on /media/ntfs type fuseblk \
 (rw,nosuid,nodev,allow_other,blksize=4096)
/dev/sdb2 on /media/vfat type vfat (rw)
/dev/sdb3 on /media/exfat type fuseblk \
 (rw,nosuid,nodev,allow_other,blksize=4096)

しかしこれをWin10のPCに挿しても、見えたのはてっぺん(NTFS) だけで、他は ドライブレターを割り当てることも、 フォーマットもできなかった。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。