トップ «前の日記(2018-05-07(Mon)) 最新 次の日記(2018-05-15(Tue))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2018-05-12(Sat) カッとなって

やはり「ランダム」らしくないと

$RANDOMによる再生は、やはり 同じ曲がしばらく間をおいて、何度も演奏されるようだった。
「順不同」が毎回変わるように書き直す。
pythonで順不同のリストを書き出し、それを順番に演奏させる。

一度再生された曲は、全部終わった後まで再生されないから、 後になるほど次の曲がどれか推定しやすくなる。つまり 本当はランダムとは言えないが、それでもいいかどうか 試す。

IPv6深化

fetchmailで受けていた、ISPのメール取得をIPv6限定とする(v4を塞ぐ)。
tcp dport 995はISPのメールサーバ限定とする。
V6ホストからテストメール送信してみる。

テザリング端末: Sylpheed
   ↓ (v6)
$MAILSERVER: Postfix
   ↓(v4)
ISP SMTP Server
ISP POP Server
   ↓(v6)
$MAILSERVER Fetchmail
   ↓(v6)
テザリング端末: Sylpeed

こんどはスクロール

scroll random

乱数列の折れ線グラフが左に流れるスクリプトを書いた。
Rで乱数列のグラフを作り、画像を縦2つに切り、左右逆に繋ぎ合わせ、枠に重ねる。
それを少しずつずらしながら量産し、JPGにして動画にする。

ついでに apng作成もスクリプトにまとめておいた。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。