トップ «前の日記(2018-10-04(Thu)) 最新 次の日記(2018-10-07(Sun))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2018-10-06(Sat) 台風は既に去った模様

ブラウザベースのpythonでも試す

microbit python

四隅を回るだけの他愛ないスクリプト。
隅に着くたびに一瞬止まって見えるのは何故か。

現在の環境でmu-editorが動くようになったので以後こっちで。
光らせるLEDの数を間違えた結果、4隅の座標が重複してしまい、そこに来るたびに 2回sleep()してしまったことが敗因だった。
あーでもなくこーでもなく突っつきまわした末、 比較的無難と思えるところに落ち着く。

逆回転もやってみた。ただ、 左端から始めるのは ちと面倒

隅を通らないようにしてみたり、 ついでに尻尾をつけたりもしてみた。

真ん中を光らせるバージョン。そろそろ違うものを考えるとするか。

muでいくらか。

インストール時、pip3 install mu-editor だけでは 駄目だった。
pip3でPyQt5も入れないと起動しなかった。

mu-editorで書き込みがコケた。どうしてもうまくいかなかった。
ログを見ると、/dev/ttyACM0への書き込みに失敗していた。
/etc/group の dialout にユーザーを追加。面倒なので再起動。

ランダムに一つずつ点灯

micro:bitスクリプト もう一点
同工異曲と思いながら。

あとは適当なタイミングで音でも入れられれば。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。