トップ «前の日記(2020-07-25(Sat)) 最新 次の日記(2020-07-30(Thu))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2020-07-28(Tue) 降るのか降らないのかはっきりしないと

久しぶりにDVD

dd iso

DVDのISOイメージをHDDにddしてみた。oflag=directで。

usb 2-1: new high-speed USB device number 5 using xhci_hcd
usb 2-1: New USB device found, idVendor=13fd, idProduct=0840,
 bcdDevice= 1.14
usb 2-1: New USB device strings: Mfr=1, Product=2, SerialNumber=3
usb 2-1: Product: External
usb 2-1: Manufacturer: Generic
usb 2-1: SerialNumber: XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
usb-storage 2-1:1.0: USB Mass Storage device detected
scsi host5: usb-storage 2-1:1.0
usbcore: registered new interface driver usb-storage
scsi 5:0:0:0: CD-ROM            Slimtype DVD A DS8A4S
     JL61 PQ: 0 ANSI: 0
scsi 5:0:0:0: Attached scsi generic sg2 type 5
sr 5:0:0:0: Power-on or device reset occurred
sr 5:0:0:0: [sr0] scsi3-mmc drive: 24x/8x writer dvd-ram
 cd/rw xa/form2 cdda pop-up
cdrom: Uniform CD-ROM driver Revision: 3.20
sr 5:0:0:0: Attached scsi CD-ROM sr0
$ time sudo  dd if=/dev/sr0 of=ISOIMAGE.iso bs=1M oflag=direct
3434+1 レコード入力
3434+1 レコード出力
3601047552 bytes (3.6 GB, 3.4 GiB) copied, 485.023 s, 7.4 MB/s                 
 
real    8m5.178s
user    0m0.028s
sys     0m4.517s

やはり 光学ドライブから読み出すと、ちょっと 独特のグラフになる、らしい。
USB3.0 USB2.0も、ほとんど違いはないようだった。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。