僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
また別のOS(Win2006)を入れ、ハードディスクにバックアップを取る間
iostatをやってみた。
例によって、エラーは全く出ない。
$ time sudo ddrescue -f /dev/sda $DIR/2016.img log GNU ddrescue 1.23 Press Ctrl-C to interrupt opos: 120034 MB, non-scraped: 0 B, average rate: 68669 kB/s non-tried: 0 B, bad-sector: 0 B, error rate: 0 B/s rescued: 120034 MB, bad areas: 0, run time: 29m 7s pct rescued: 100.00%, read errors: 0, remaining time: n/a time since last successful read: n/a real 29m9.471s user 0m7.535s sys 3m49.612s
今度はさほどおかしな
残り時間でもなかった。
20分くらいからズレてるのは、どちらに原因があるのかよく分からない。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。