トップ «前の日記(2012-10-20(Sat)) 最新 次の日記(2012-10-27(Sat))» 編集

ずくぶろく


2012-10-24(Wed) めっきり冷えてきた

[思ったこと] コンビニの端末機に苦戦

Net上で申し込んだ上、コンビニの端末で支払う手続きを済ませた。
済ませるのに4、5回かかった。

Webの申込フォームに必要事項を記入してクリックすると、 間もなく「お支払案内」メールが届いた。
「お支払い手続き確認用URL」と、「注文番号」が書かれていた。

まず、端末のメニューの、どれを選択するのか、さっぱり分からない。
メールに記入されていた「注文番号」は、すべて弾かれてしまった。

サポートを求めることにして、ここでまたすったもんだする。
Webのサポートフォームからは、メールの送信ができなかった。
Firefox16.0.1(Ubuntu-12.04)も、IE9(Windows7)も同様。

MUAからサポート依頼のメールを送信する。間もなく回答があった。
回答メールには、手続きについて解説したURLと、「受付番号」と、 一部を省略した「電話番号等」が載っていた。
それにより、改めて端末に向かうと、今度は目算通りのチケットが 出てきた。コンビニのカウンターで支払いを済ませる。

「お支払い手続き確認用URL」を改めて確認。
既に「入金済み」としか出なかったが、事前にPDFで保存していたので、 それにより見直すことができた。
サポートメールに載っていた「受付番号」と、 「電話番号等」は、こちらに書かれていた。
つまるところ必要なのは、自分が必死で打ち込んでは却下されていた 「注文番号」でなく、 「受付番号」と、 「電話番号等」 だったというオチである。
「お支払い案内」メールには、どちらも載ってなかったのだから。

解決した今なら、「見るべきものを見ていなかった」で終わりだけど、 メールには、「受付番号」を確認せよなんて書かれてなかった。
誰からも教わらずにすべてを一回でできるのは、よほど注意深い例外 としか思えなかった。

余談の後だけど、先に追記。
支払いを終えた後に、チケットを送る旨のメールが届いた。
UTF-8のHTMLメールは、Mewでは読めなかった。

余談。控えは大切だ。前述のPDFだけでなく、本稿も、Submitに 失敗したらしく、アップされずに消えた。
控えを取ってあったので、作業のほとんどは無駄にならなかった。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。