適当に早めに出ようとしたが、あまり余裕はなかった。
いくらか玩具を用意したが、思ったほど役には立たなかったかも。
誰の参加表明が呼び水になったのか、昨日か今日かの申し込み(特に数年ぶりの参加者)が多く、 かなり賑やかになった。
Raspiにつけた魚眼レンズで遊ぼうとしながら、様々な発表を 聞いたりしていた。Red Hat のデベロッパー登録とか LILOのサーバであれこれとか、DNS CAAとか、組み込みにext4 fs で 悲鳴を上げてる話とか、OSSの立体図がにょきにょきとレンダリング されるデモとか、Appleでないスマートウォッチとか 自分が加わる前のLinux Install Learning Osakaとか。
ほぼ時間ぴったりに終了、散会。
懇親会場(9名が参加)でOSMの雑談を聞いたり、
無線LANを拾ったりしていた。
帰宅途上で以上を記す。
バスを降りて間もなく、バッテリが干上がってNetに繋がらなくなった。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。