たぶん3時間ほどしか眠れていないはず。4時くらいには
それ以上横になる気もなく起きた。
窓の外に、へびつかい座を背景にしているらしい木星
が見えた。望遠鏡を出して覗く。
例の通り、縞らしものがなんとなく。
肉眼では見えない天の川の近くだか中だかに、
ガリレオ衛星は4つとも見え(ているらしかっ)たが、
どれがどれだか。
4時20分頃と35分頃(こちらはやや怪しい)、35倍の視野の中を、
木星の左(西側)を掠めて南に流れてゆく、4大衛星くらいの
明るさの恒星状の天体を見かけた。
上下微動を急いで回して、少し追いかけることはできた。
じきに逃してしまい、慌ててファインダーを覗いたが、
そちらでは見えなかった。
さて錯覚か否か。
既に天文薄明(4時21分頃らしい)を過ぎてから、
土星もいて座の近くにあることが分かったので、
そちらにも筒を向けた。一応輪のような何かが見えた。
もう少し高倍率になる接眼鏡を入手しようかと、
だいぶ前から考えてはいるのだけど。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。