適当な時刻に目が覚めて、適当な時刻に支度をして、適当な時刻に出た。
少々眠く、意気の上がらない出発であった。
8時15分大阪発、だったはず。京都駅下車は、お約束。丹波口駅で少し時間を 潰してから入場。
参加したセミナーは東海道らぐTL大会と最後のLT大会のみ。後はだいたい1Fの各種 ブースのどこかで何かを聞いたり、LT向け資料(使う機会は結局なかった) を作ったり、アイロンビーズの16進→4進変換と充填(ペグボードへの 嵌め込みは忍耐力を試される)を試したりしていた。
懇親会場は少し離れていた。ヨドバシをふらついて、翻訳端末をつついたりしていた。
会場のビヤガーデンには、流石にスライドプロジェクタはなかった。
それでもKOFやLILOや姫路IT系などを、片手で数える程度には話していた。
あと、ハングルについての説明を軽く聞いたりしていた。
往路と同じ経路で帰宅。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。