前日は曇天で比較的早めに布団に潜り込んだためか 2時過ぎには覚めてしまった。 2時間ほど、雲が流れる間にあちこち望遠鏡を向けたりしていた。 αCMiとβGemの間近くを何度かFS-60CBで撮ってみた。 固定撮影+ISO1600相当で、深夜には8.5等くらいまで写るようだ。 本命が撮れたかどうか、まだ確認できてない。移動の確認も必要だろう。
眼鏡を掛けても、北斗七星で一番暗いδUMa(Megrez)は見えなかった。 ましてAlcorが見えるわけでもなかった。
ベランダでは黄道付近はやはり見づらい。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。
index.htmlは ここから。