20時頃は降っていたが、いつの間にか止んで、冷え込むと同時に晴れてきていた。 透明度もいいようだ。 あちこち雲塊が見えるけど。
23:06 ν, μ Cenが見えた。 23:54 昨晩に続いてIC4665 24:00 ηOph(サビク)HIP84012(光度 2.43等) HIP84269(光度 6.70等) HIP84481(光度 6.52等) HIP84402(光度 5.98等) と、崩れた升目に見えた 24:09 ξSer(光度 3.54等)とHIP86266(光度 5.94等)の二重星 18倍ではちょっと離れすぎに見えた 24:36 μLup νLupのほかν2Lup,HIP74696 光度 5.96等も見えた(高度約7.1°) 24:40 αLupが見えたが、すぐ東のHIP72250 光度 5.74等はほとんど見えなかった HIP71419 光度 5.55等と HIP71500 光度 5.39等は見えたけど また、それより南の星も見えなかった
晴れてはくれたが、気力が続かなかった。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。