トップ «前の日記(2023-01-21(Sat)) 最新 次の日記(2023-01-25(Wed))» 編集

ずくぶろく


2023-01-22(Sun) 流石に今朝は遅くなった

[見たもの] 水星

天文薄明 05:35始 日の出 07:03
水星 05:30 出 10:32 南 15:33 入
等級 0.2 視半径 4.0"

彗星はまだ見れてないが、 昨日見たものもほぼ水星に 間違いないと思えた。

朝食を取った6時過ぎ、カメラ三脚に乗せた経緯台に据えた FS60Q相当にアイピース2本、双眼鏡、レジャーシート などを引っさげて河川敷に出た。

土手から降りず、少し道を外れたあたりに陣取っていた。

6:35頃 双眼鏡で、そして60Qで水星が見えた。
30倍ではほとんど点像だった。
ぐらぐら揺れる120倍で三日月形(月齢6くらい)確認。
6:58 ファインダーで見えなくなった。
7:11 薄雲が出てきた。雲を通して微かに見えていた。
7:16 建物の窓を通して直射日光が当たる直前に終了とする。

カメラ三脚を持った人が話しかけてきた。
既に水星を確認してひと息ついていたが、「よかったらどうぞ」と いう台詞は残念ながら出なかった。

ずっと立って見ていた。上流からの微風が堪えたので レジャーシートをかざして風を防いでいた。それでも あまり暖かくはなかった。

露はつかなかった。河川敷まで抱き抱えて持っていて 体温でいくらか温もっていたかも。
帰途、窓ガラスにびっしり露の着いた車とか 霜の降りた下草なども見た。

[撮ったもの] ゴミだらけの太陽像

sun

昨日、拡大撮影で撮った太陽をようやく確認。

一応黒点は撮れていた。しかしその汚いこと。
どうやら接眼鏡のゴミがまともに写ってしまったらしい。
適正露出とは言えないがとりあえず。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。