トップ «前の日記(2023-04-03(Mon)) 最新 次の日記(2023-04-09(Sun))» 編集

ずくぶろく


2023-04-08(Sat) 気温が10℃を下回ったらしい

[見たもの] どうしても裸眼では見えなかった水星

昼過ぎからよく晴れていた。
17時過ぎ、SB赤道儀と三脚、FS60Qなど一式を 台車に積んで出た。

河川敷に着いた頃には、既に木星は沈んでいた。
金星が見え、18時58分頃には眼鏡をかけて水星が見え始めた。
しかし、眼鏡を外すと、どうしても「見えたような」気がするだけで、 錯覚と大差なく思われた。
空が暗くなるまで待っても、地上が明るくなり、低くなってゆくばかりで 諦めた。

やはり赤道儀の分解/組み立てはめんどくさい。特に三脚は。
SB赤道儀を三脚から外すとき、三脚架台ごと外せたが 装着はそのままでは無理だった。架台を外してようやく。

間断なく冷たい風が吹き付けて、樹脂ケースのフタが飛ばされそうに なったりする。少々重ね着しても1時間くらいで撤収。
赤道儀を据え付けても、金星とあと何だったっけ、しか 見れなかった。

[見たもの] あまりよく見えなかった月

満月を過ぎて、ベランダで見えるくらい低くなった月を TSAで見た。シンチレーションが良くなく、180倍はさほど 鋭く見えなかった。
後でミューロンでも見ようと出してフタを取っておいたが 実際に見たのは明日(4/9)の朝。低いコントラストで これまた大して見えなかった。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。