1回目は条件が比較的良く、天気も割と良し。河川敷で首筋が少し堪えた。
以下、きぼう予報サイトより。
日本列島
大阪のISS予報
天空経路情報
地平座標1
地平座標2
全天表示
19:05:57 単眼鏡で見え始めた。 19:06:16 裸眼で見え始めた。 19:10:40 裸眼で見えなくなり、単眼鏡でも見えなかった。
金星は見えたが、ずっと低く、建物の陰に隠れんばかりの暗い星
は木星か水星か分からなかった。
今ナビゲーターで位置を確認したが、やはりどちらか分からない。
帰宅後、夕食を取って1型をベランダに出すなどして 待つうちに2回めの予報時刻が来た。
大体の位置は周囲の星を見て掴めた。
紛らわしい星も無いようだ。
以下、きぼう予報サイトより。
大阪のISS予報
天空経路情報
地平座標
全天表示
20:42:23 双眼鏡でチラ見できた。
1分早く誤記してしまったかも。
裸眼で見えるか確認しようとしたら、その後はもう見えなかった。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。