トップ «前の日記(2005-07-14(Thu)) 最新 次の日記(2005-07-16(Sat))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2005-07-15(Fri) 三日坊主

何処で話したか忘れた。

$ ssh $PLAMO-3.3    ls -l $LOG
Enter passphrase for key '/home/user/.ssh/id_dsa': 
-rw-r-----    1 root  root   7105 Jul 15 17:45 /var/log/messages
 
$ ssh $FreeBSD-4.11 ls -l $LOG
Enter passphrase for key '/home/user/.ssh/id_dsa': 
-rw-r--r--    1 root  wheel 41275 Jul 15 16:12 /var/log/messages
 
$ ssh $Debian-woody ls -l $LOG
Enter passphrase for key '/home/user/.ssh/id_dsa': 
-rw-r-----    1 root    adm 13263 Jul 15 17:43 /var/log/messages

ethereal

パケット全部を表示...では、正直目が眩みそうだ。キャプチャはともかく 表示に濾過が必要なことは分かりきっている。
んで、 マニュアルと睨めっこするも、フィルタリングの シンタックスがなかなか分らない。ピンクを薄緑に変えようと試行錯誤。
15分で目的を果たすと、たちまち気力が尽きた。 ip.src != XXX.XXX.XXX.XXX/XX とか。

squeak

.sitを展開できるアーカイバ(Pumaには添付してた筈?)がTigerに 見当たらず、 MacOSXは1時間いらって放置。

一晩眠ってからPlamoに入れてみた。
./squeak ../SqueakNihongo6.1.image で起動できた。効果音も 鳴った。
全画面表示にすると、afterstep に割り付けたキーボード ショートカットが利かなくなった。

日本語のドメインを

展開する idnconv再度ゲット。make install。

$ echo "xn--t8jx73hngb.com" | idnconv -r
お名前.com

リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。