僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
ついでに昨日のおかしな表示を見直す。
...単に閉じタグを間違えていただけだった。
$ diff -c 20.txt 21.txt *** 20.txt 2005-08-21 18:11:53.000000000 +0900 --- 21.txt 2005-08-21 17:58:34.000000000 +0900 *************** *** 8,11 **** font-size: 1.5em;"> 初めて</span>書いてみた。 </p> ! <pre> --- 8,11 ---- font-size: 1.5em;"> 初めて</span>書いてみた。 </p> ! </pre>
<title></title>がなかなか消せない原因はここにあったようだ。
banner(6)が吐いたテキストで少し遊ぶ。
各行の文字数を揃え、 paste(1)で2行(?)を くっつける。 ついでperlmagickで 画像に 変換してみる。自力では縦から横にできず、 convert(1) で画像縮小及びjpeg化と一緒に270度引っくり返す ($ convert -resize 10% -rotate 270 image.png image.jpg)。
grubの起動時画像を作ろうかと思ったが、失敗。info位は読まないと。
あと、gimpでも色々いじってみたが、決定打と思えるものができる前に飽きた。
バーチャルホストの設定を引っ込めた。しばらく放置していたが、
やはり使ってないものはさっさと(ry。
MovableTypeのディレクトリは000にしておいたが、ついでに
そこのユーザも $user:*:$uid:$gid しておいた。
カーネルを2.6.12.5 にした時色々モジュールにしたが、
なんか変なので、make oldconfig だけに戻す。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。