僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
ちょこちょこsqueak。worldメニューから様々な機能部品を出して遊ぶ。
例によって別の端末から sleep 60 && xwd -root -out hoge.xwd とかやっておいて squeakを全画面表示し、見てくれを適当に按排して待つだけ。
実際smalltalkの実行環境と言うより珍妙な壁紙エディタといった方 がぴったりする(かなりぎごちないが)感じだ。 もっとも動画、音声などを盛りこんだ壁紙を作っても、 再生する環境がないと。。。
midiの再生環境が欲しくなった。
とはいえ押し入れの奥からmidi機器を掘り返す気にはなれなかった。
ノートに Timiditi++と88proSとeawplus(いずれもPlamoのtgz)を突っ込む。 Windepthを拾って、midiだけ賞味したり。どうせなら再生とインストールを 交互にやったほうがよかったかも。
mod形式も再生できるらしい。
Sweet dreamsを久々に聴いてhappy。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。