トップ «前の日記(2006-04-17(Mon)) 最新 次の日記(2006-04-19(Wed))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2006-04-18(Tue) 睡眠不足は萌えたからじゃない

cloop on Plamo

KNOPPIX以外に圧縮ファイルシステムを入れてみる。
11日の タイムスタンプのcloop_2.02-1.tar.gz は何処から落としたのか もう忘れた。おそらくDebianからだろうか。

README 通りにmakeする。あっさりcloop.ko ができた。

# make KERNEL_DIR=/usr/src/linux
# mkdir -p /lib/modules/misc 
# cp cloop.o /lib/modules/misc/
# depmod -a
# mknod /dev/cloop b 240 0
# mknod /dev/cloop1 b 240 1

それから同時にできたcreate_compressed_fs と extract_compressed_fs を/usr/local/sbin にコピーする。
で、適当なファイルを圧縮したCDイメージにしてみる(これもREADME通り)。

# dd if=/dev/zero of=100MB.img bs=1MB count=100
# mkfs -t ext3 100MB.img
# mount -o loop 100MB.img temp
# cp $SOME_FILES 100MB.img && umount temp
 
# mkisofs -r 100MB.img | create_compressed_fs - 65536 \
  > 100CL.img
# ls -l 100*.img
-rw-r--r-- 1 $USER $GROUP  104857600 Apr 18 10:21 100MB.img
-rw-r--r-- 1 $USER $GROUP   66790758 Apr 18 10:32 100CL.img

# sh 100CL.img temp しても /lib/modules/miscの下にあるcloop.ko は見えず、マウントできなかった。
何で設定するのか調べるのが邪魔くさくなり、 /lib/modules/$KERN_VER/kernel/drivers/blockの下に移し、depmod -av。
で、最前のコマンドでうまくマウントできた(中の$SOME_FILESを見るためには さらに-o loop でマウントする必要があったが)。
ここで一旦保存するか。

ISO以外ダメ?

# create_compressed_fs 100MB.img 65536 > 100B.img
Opening input: Success
# echo $?
1

当初ファイルサイズかと思ったが、そうじゃない。元々 ISO9660じゃないと受け付けないだけの話、、、だろう。
x86 boot sectorもできたが。

少し ドキュメントをあさってみたが、 ISO9660しかできないようだった。

あと必ず

# modprobe -r cloop しておかないと、次がマウントできない。
前と同じファイルばかりがマウントされてしまう。

cloopを展開しても

元通りにはならないっぽい。
というか、中身は同じだけど、ファイルサイズからして以前とは別物だったり。

$ create_compressed_fs mona.iso > mona.cloop.img
$ extract_compressed_fs mona.cloop.img > mona2.iso
$ ls -l
total 9804
-rw-r--r--  1 $USER  $GROUP   1561923 Apr 18 11:54 mona.cloop.img
-rw-r--r--  1 $USER  $GROUP   4194304 Jan  4 11:02 mona.iso
-rw-r--r--  1 $USER  $GROUP   4259840 Apr 18 11:55 mona2.iso
 
$ file *
mona.cloop.img: a /bin/sh script text executable
mona.iso:       ISO 9660 CD-ROM filesystem data
mona2.iso:      ISO 9660 CD-ROM filesystem data

それからいろいろ

cloopをまた試す。圧縮を掛けてはマウントし、スワップを作っては再試行。

仕様上の問題かはわからないが、一度に一つしかマウントに成功しない。
また、cdplamo(1.35-lilo)やFreedos(2005-09-07)は、なぜかファイルサイズが殆ど変らない。 CDから吸い出した えびふりゃあ(六號之丑)は随分小さくなったが。

$ ls -l ebi.img ebi.cloop.img 
-rw-r--r--  1 $USER $GROUP  230266459 Apr 18 21:35 ebi.cloop.img
-rw-r--r--  1 $USER $GROUP  662044672 Jul  7  2005 ebi.img

飯も喰わずに

デスクトップにPlamo4.2を入れる。既存環境は ほとんど設定らしいものはないので、/etcと ~/.ssh 、それからMBR だけをバックアップ、リストア。

$ ssh $Plamo4.2
Enter passphrase for key '/PATH/USER/.ssh/id_dsa': 
(ry
Linux 2.6.15.7-plamoUP (Plamo-4.2) #5 PREEMPT Wed \
 Mar 29 23:53:54 JST 2006
Plamo4.2$ uname -a
Linux $Plamo4.2 2.6.15.7-plamoUP #5 PREEMPT Wed \
 Mar 29 23:53:54 JST 2006 i686 unknown unknown GNU/Linux

リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。