トップ «前の日記(2006-06-20(Tue)) 最新 次の日記(2006-06-22(Thu))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2006-06-21(Wed) あれもこれも...orz

k3b

KNOPPIXについてる、KDEのCD/DVD焼きソフト。GUIのフロントエンド。
スペースを含んだ多言語のファイルがたくさん、という状況は 素直にこっちで焼いたほうがよさげ。

しかし、 ISOイメージをファイルとして焼いてしまう失敗は、やっぱり経験しなければ ならないようだった。

キーボードが化けた

rdesktopでWinXPのホストに入り、エディタなど起動してなにげに 「半角/全角」キー。あれれ、"`"が 出てきた。さてはASCIIキーボードに化けた?
リモートデスクトップでも、直接ログオンしても同様。
コントロールパネルあちこちをつつき、2回再起動。 すったもんだの末にようやく、(多分デフォルトで)Shift+Altキーで JIS/ASCIIが切り替わるように設定してあることを確認。
やれやれ。

uptime

鯖が再起動したのは 昨年2月である。
既に 一年以上止まらなかった筈だ。
が、しかし:

server:$ date && uptime
Wed Jun 21 21:27:06 JST 2006
  9:27pm  up 8 days, 14:34,  4 users,  load average \
: 0.16, 0.09, 0.02

はて。これだと、2006年6月13日午前5時53分頃に 再起動した事になるが...?
/var/log/messagesには、流石にそんな古いのはなかったが、 apacheのlogはあった。

access_logやerror_logと睨めっこしたが、 当該時刻直前にcrashした証拠は見当たらない。
そもそも、他のホストが5分置きにrobots.txt(0バイトだが) をwgetしに来ており、できなかったらすぐ携帯にメールが 飛ぶ 仕掛けにしている。 その間をすり抜けてリブートできたのだろうか。

結局リブートしたとはどうも信じられない。
なんか桁溢れしたような気もする。

この辺りを読んで、もう少し考えよう。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。