僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
Dell Inspiron6000。
bash-3.00$ /sbin/lspci | grep Wireless 03:03.0 Network controller: Broadcom Corporation BCM4306 802.11b/g Wireless LAN Controller (rev 03)
Wirelessのルータ(MelcoのG54)でWirelessが動作していることを確認(LJ700はOK)。
BIOSの"Wireless"が有効になっていることも確認。
kernel-2.6.21.5 のbcm43xxドライバでは認識はするものの、
やっぱり
接続できなかった。
WiFiのLEDが点灯しないので、あと一歩という気はするのだけど。
で、WinXPのドライバを試す。まずカーネルをビルドする時に当該のドライバをnot setにする。
@ITの記事をみて、ndiswrapper-1.47をmake install。
ドライバはDellのインストールCDにあったものを使う。
ntfs-3g-1.516によりWinXPのパーティションをマウントし、C:\DELLの下を探す。R90505の下
のドライバ(bcmwl5.inf)を読み込み、ndiswrapperモジュールをロードする。
$ dmesg (ry ndiswrapper version 1.47 loaded (smp=no) ndiswrapper: driver bcmwl5 (Broadcom,11/27/2004, 3.100.35.0) loaded ACPI: PCI Interrupt 0000:03:03.0[A] -> GSI 17 (level, low) -> IRQ 18 ndiswrapper: using IRQ 18 wlan0: ethernet device 00:0b:7d:1e:f9:66 using NDIS \ driver: bcmwl5, version: 0x3642300, NDIS version: \ 0x501, vendor: 'NDIS Network Adapter', 14E4:4320.5.conf wlan0: encryption modes supported: WEP; TKIP with WPA, \ WPA2, WPA2PSK; AES/CCMP with WPA, WPA2, WPA2PSK \ usbcore: registered new interface driver ndiswrapper $ ip link show wlan0 3: wlan0: <BROADCAST,MULTICAST> mtu 1500 qdisc noop qlen 1000 link/ether XX:XX:XX:XX:XX:XX brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
...でも、やっぱりダメだった。
WinXPでいじって気がついたが、Fn+F2キー(電波塔と電波のアイコンが刻印されている)は
トグルかと思っていたらOFFにしか出来ないようだ
ONにしたかったら、しばらく放置して、コントロールパネルから
設定をリフレッシュする。
原因はこのあたりにあるような気も。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。