僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
開梱したばかりのソースで make oldconfigをせずにmake menuconfig したが、
現在動作している カーネルの設定を受け継いでいるようだった。
CONFIG_LOCALVERSIONの値が/proc/config.gzと同じだったから。
もっと前のバージョンからと思われるが。
それにしても、なんとなく既出気味。
debian live も考えたが、さしあたり、 KNOPPIX-5.1.1-ENを作り直すこととする。
一昨年の日記あちこち( 三月とか 四月とか)を 読み直す。 lenny から貰ってきた cloop-2.05~20060829 もkernel-2.6.24.2のPlamo-4.22でmakeできた。 が、KNOPPIX/KNOPPIX をマウントしようとすると 必ず固まり、kill -9 程度では解放できなくなった。 ps aux とかで確認すると、プロセスフラグは"D" (割り込み不可能なスリープ状態 (通常 IO 中))。
ダメだこりゃ。もっと新しいので試すとするか。
あちこちググって配布先を捜す。
以前置いてあったとされる
developer.linuxtag.net
は既に消滅している。
さしあたり
Knoppix remastering mini-howto
を経由して
debian-knoppixのサイト
からcloop_2.624-1を頂戴する。こっちはうまくマウントできた。
が、そこから先にも陥し穴が。
md5して、ダウンロードサイトと違ってることに気づく。
ftp で空いてそうなサイトをいくつか捜していたが、
wget -c が裏目に出たのだろうか。ともかくやりなおす。
やはり
BitTorrentか。
--------------------------------------------------------- | file: KNOPPIX_V5.1.1CD-2007-01-04-EN | | size: 730,353,708 (697 MiB) | | dest: /$DIR/knoppix/KNOPPIX_V5.1.1CD-2007-01-04-EN | | progress: #############################_______________ | | status: finishing in 0:04:39 (68.2%) | | dl speed: 826.8 KB/s | | ul speed: 0.0 KB/s | | sharing: 0.000 (0.1 MB up / 474.7 MB down) | | seeds: 57 seen now, plus 0.685 distributed copies | | peers: 1 seen now, 67.9% done at 1023.8 kB/s | --------------------------------------------------------
今度はmd5とsha1で確認。md5に4分21秒、sha1に5分9秒かかった(PentiumM 1.6GHz + 512MB)
rsync もエラーなしで安堵。
chroot してもげもげ。
apt-get --purge remove でひっかかかる。おおかたuname の結果でも見ているんだろうが、
/lib/modules/$UNAME/ 以下が見えないとか言われて、削除が進まない。
今度はchroot 元のカーネルもsageてやらないと逝けないのか。
結局rsyncで元に戻してしまった。
Win9xしかつかってなかった時代には、プリンタ共有設定のときに
戸惑った記憶はない。
こないだ一度、LAN内のどれかにぶら下がったUSBプリンタの共有
をやっていたが既に忘れていたので、メモしとく。
プリントサーバ付きなら、インストール方法も色々違うので、
その都度確認せねば。
プリンタドライバをLPTとかの設定で入れてから(要らなかったかも)、
「マイネットワーク」から「ワークグループのコンピュータを表示」させ、
プリンタが付いてるPCにアクセスし(ユーザとパスワードを聞かれる)、
表示されるプリンタのアイコン(あらかじめ共有設定しておく)を右クリック。
そしてテスト印刷。やれやれ。
これも既出だけど、各PCのファイアウォールにも穴を開けないと(TCP445と137-139 。UDPもだったっけ)
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。