トップ «前の日記(2008-02-25(Mon)) 最新 次の日記(2008-02-27(Wed))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2008-02-26(Tue) 雨ときどき曇は、春が近いからか?

またも罠に嵌った。

WinXP Proを入れなおす。
ディスクフォーマット時に見事な ブルースクリーン。SP2でも同様。クイックフォーマットでしのぐ。
前回の轍を踏むまいと、ライセンス認証を後回しにするつもりでいたが、 マザーボードの型番を勘違いしてデバイスドライバ導入に手間取っているうちに、 ライセンス認証しないとログオンできない羽目に陥ってしまった(しかも、この時点で イーサネットインターフェースはまだ有効になっていない...)。

もう一度インストールをやり直し、ドライバインストールに アクティベーション、そしてディスクチェック。 やれやれ。

ウイルスバスター2008

デフォルトではICMPの受信はおろか、送信さえ許可しないようだ。
新規設定(雛形がない)をふたつ(送信と受信を同時に指定できなかった)追加して、送受信を許可する。

iproute2

Plamo-4.22にはパッケージで入っていた(例によってお勧め)。
ip(8)以外使ったことなかったが、カーネルソースのHelpを眺めているうちに 色々なツールがあることに。

$ grep "man.*\gz" /var/log/packages/iproute2
usr/share/man/man8/tc-prio.8.gz
usr/share/man/man8/tc-htb.8.gz
usr/share/man/man8/rtmon.8.gz
usr/share/man/man8/tc.8.gz
usr/share/man/man8/tc-red.8.gz
usr/share/man/man8/tc-cbq-details.8.gz
usr/share/man/man8/tc-pfifo.8.gz
usr/share/man/man8/tc-bfifo.8.gz
usr/share/man/man8/tc-sfq.8.gz
usr/share/man/man8/ss.8.gz
usr/share/man/man8/tc-tbf.8.gz
usr/share/man/man8/tc-cbq.8.gz
usr/share/man/man8/tc-pfifo_fast.8.gz
usr/share/man/man8/lnstat.8.gz
usr/share/man/man8/ip.8.gz
usr/share/man/man3/libnetlink.3.gz
 
$ grep "sbin/" /var/log/packages/iproute2
usr/sbin/rtacct
usr/sbin/rtmon
usr/sbin/nstat
usr/sbin/rtpr
usr/sbin/lnstat
usr/sbin/routef
usr/sbin/ip
usr/sbin/ctstat
usr/sbin/arpd
usr/sbin/rtstat
usr/sbin/ifcfg
usr/sbin/routel
usr/sbin/ss
usr/sbin/genl
usr/sbin/ifstat
usr/sbin/tc

LavieLW23/4

LavieLW23/4

型番にしてPC-LW2343C。
NECのサイトで仕様を確認。
発売から既に10年近く経っていることが、何より感慨深い。

KNOPPIX-3.8( O'REILLYの)は起動するが、 流石にKDEはなかなかあがらない。CDドライブが苦しげだ。タッチパッドに 触れるとマウスカーソルが乱舞して、とてもGUIの操作はできない。スタートメニューから Terminalをあげてちょこちょこ。
当時のスペックと値段(希望小売価格\388,000)にケチをつけても仕方が無いが、NICも無いのにRJ-45 とは随分間抜けだ。
さて何を入れようか。ディスクが3.5GBしか無い(Plamoを入れるだけなら十分だ)が。

knoppix@0[~]$ cat /proc/cpuinfo 
processor       : 0
vendor_id       : GenuineIntel
cpu family      : 5
model           : 8
model name      : Mobile Pentium MMX
stepping        : 1
cpu MHz         : 233.317
physical id     : 0
siblings        : 1
fdiv_bug        : no
hlt_bug         : no
f00f_bug        : yes
coma_bug        : no
fpu             : yes
fpu_exception   : yes
cpuid level     : 1
wp              : yes
flags           : fpu vme de pse tsc msr mce cx8 mmx
bogomips        : 457.72

何もないが

写真貼ったので一項目。
電池が無くなり掛けていて、構図がいまいち整わないが、まあ我慢しよう。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。