僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
LFS Development で指定されたlinux-2.6.24.4 は、make properして何度も
ビルドしたが、再起動するたびにディスクを認識できずに止まった。
2.6.25.8(同様にmake properしている)は、何の困難もなくビルドできているのに。
結局、別々の端末にて両方を同時に make menuconfig して、2.6.25.8 の デバイスドライバの設定をできるだけ同じにして、ようやく2.5.24.4 の ログインプロンプトを拝めたのであった。
流石にそれだけでは面白くないので、2.5.24.4 の使ってなさそうなドライバを
削りながら何度も 再起動。
結局、このPC(ディスクはSATAだ)では、以下が必須といえそうだ(自動でチェックが
入るらしいところは割愛)。
CONFIG_BLK_DEV_SD=y CONFIG_ATA=y CONFIG_SATA_AHCI=y CONFIG_ATA_PIIX=y
IDE(DVDがぶら下がっている)はモジュールでもOKだった。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。