僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
CF-Y4とLJ700のWinXPでもって
クロスケーブル並みなWirelessネットワーク(遅くてインセキュアだけど)
を試す。
以下、
参考にしたサイト。
IPアドレスは固定で。
暗号化のあたりはWEPしかないようだった。
片方からのPing は反応しても他方からのPingは無反応...と
思ってたら、ファイアウォールの穴あけを忘れていた。
互いに他方の共有フォルダにアクセスして、一段落。
Wiresharkを立ち上げてみたが、どういうわけかパケットは全然 とれない。インターフェースを指定するだけでは駄目なんだろうか。
設定を少し変えてみたが、今度は何もしなくても繋がっていた。
かと思ったが、「接続☆」ではPingが返らない。というか、繋がらない。
続きは次回。
だいぶ慣れてきたようだ。
sudo firefox したら、一般ユーザでfirefox を起動できなくなってしまった。
何のメッセージも吐かず終了コード1で即座に終了するので、大いに首をひねったが、
$HOME/.mozilla が スーパーユーザのものにされちゃったから、らしい。
sudo chown -R user:group $HOME/.mozillaすると元に戻ったから。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。