トップ «前の日記(2008-11-13(Thu)) 最新 次の日記(2008-11-15(Sat))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2008-11-14(Fri) も、晴れだ

LFS SVN-20081306

なんか番号が気になるが、Changelogを見た限り、 変更はごく一部に留まるようだ。昨日からそのまま 続けようか。

$ grep -R 20081306 svn/BOOK/*
svn/BOOK/general.ent:<!ENTITY version "SVN-20081306">

"Magicpoint Presentation Foils"

ぐぐると結構ひっかかるものだ。
イメージ検索だと、さらに便利:-)

ファイル名の文字コード

Sambaで溜ったファイルをEUCからUTF-8に変えるにはどうしようか。
Windowsにやらせるのも一興(大抵ほっとけば終る)が、 GB以上では考えたくない。

smbchartool+(3.0パッチ)を試したが、いまいちうまくゆかず、早々に投げてしまった。

次はconvmv
一応動くところまでは、一応確認。

patch -Np1 -i ../grub-0.97-256byte_inode-1.patch

LFSをビルドしていて、気がついた(これまで、ちゃんと目を通して なかったのだけど)。

chapter 6.37 の Installation of GRUB に、 "By default, GRUB doesn't support ext2 filesystems with 256-byte inodes." とあった。そうか、 そうだった のか

どうにか

Chapter 6.57のvim まではいったが、このあたりで。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。