僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
サイレンを少しいじってみた。
スピーカのケーブル(赤い方)に
2SC1815を割りこませ、その
ベースにardino UNO の
9番ピンを接続し、
analogWriteで値を上下させてみる。
音が大きくなったり小さくなったり、
は確認できた。
しかし、割り込ませない場合には
ない、ヒビ割れたハウリングみたい
なノイズのほうがより目立つため、長く聞く気には
なれないことも、確認せねばならなかった。
蚊の季節か、それとも。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。