トップ «前の日記(2005-07-25(Mon)) 最新 次の日記(2005-07-27(Wed))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2005-07-26(Tue) つづきは

今日、Mixiがやってきた様子

$ grep "Mixi RSS Fetcher" $AGENT_LOG | \
  awk '{ print $4,$5,$9}'
[26/Jul/2005:01:38:43 +0900] 200
[26/Jul/2005:02:55:38 +0900] 304
[26/Jul/2005:05:53:31 +0900] 304
[26/Jul/2005:07:37:44 +0900] 200
[26/Jul/2005:09:52:49 +0900] 304
[26/Jul/2005:10:48:41 +0900] 304
[26/Jul/2005:14:10:05 +0900] 200
[26/Jul/2005:14:55:56 +0900] 304
[26/Jul/2005:17:32:22 +0900] 304
[26/Jul/2005:19:39:49 +0900] 304
[26/Jul/2005:20:36:48 +0900] 304

更新に気付く(200)と、次のクローラが早く来る。そして 変化がなければ(304)、次第に間延びする、でいいのかな。

これも放置気味

デスクトップに火を入れた。 こないだ インストールだけしてあった NetBSD-2.0_STABLE。
cvs でソースを貰い、GENERICカーネル再構築。 adjustkernel(1)を入れようかと make install した ら、それより前に perl-5.8.4 が入ってなかった。
しばらく待って、adjustkernel -file GENERIC -outfile SMALLCONF にて再々構築。なんか変だ?
と思って少し手を入れたが、やっぱり make all でコケた。

googlebot on ftp

前に開設したftp鯖は、大抵のユーザには行きわたったように 思えたので、しばらく放置気味だった (もちろん、システムの脆弱性には気をつけているつもり)。

ふと、いつになく頻繁なアクセスに気付いて気になり、久しぶりに ログを覗いてびっくり。

$ grep "Jul 26" $FTPLOG | cut -f 2-3 -d! 
googlebot@google.com!crawl-66-249-66-39.googlebot.com
googlebot@google.com!crawl-66-249-66-39.googlebot.com
googlebot@google.com!crawl-66-249-66-39.googlebot.com
(ry
 
$ grep "Jul 26" $FTPLOG | grep googlebot |wc -l
      64

それまではサーチエンジンは来ていないらしい。 いきなりなんで???
ルータの設定も確認。ftp鯖にはポート20,21しか通じない筈である。

迷惑メールの前兆

晒す スクリプトの不備を訂正。 メールサーバのmaillogがlogrotate しており、前日のログはmaillog.0.gz に格納されている。
でも、実際に自動でうまく行くかどうかは(手動ではできた)、 一日経たないと確認できない。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。